【親子で木育体験!「お箸づくり」開催のお知らせ】

私たちの暮らしの中で、木はいつもそばにあります。家の柱や床、家具やおもちゃ、そして毎日使う食器。自然の恵みとしての「木」は、どこか温かく、やさしい存在です。
やわらかく優しい感触、木の香りには、ストレスを軽減し、気持ちを落ち着かせる効果があるとされています。お子さんが自然にふれて癒されるだけでなく、大人の方にとっても「リラックス時間」として役立ちます。そんな「木」と親しみ、自然への関心やものづくりの楽しさを育むことを目的とした体験イベント「親子で木育 お箸づくり体験」を開催いたします✨
◆ 木育(もくいく)とは?
「木育(もくいく)」とは、子どもたちが木とふれあい、木に親しみ、木を通して自然や環境について考える教育活動です。2004年に北海道で生まれ、現在では全国に広がっています。
木は触れるだけで、あたたかく、ほっとする感触があります。香りや質感、音、重さ――五感で木を感じることで、子どもたちは自然と豊かな感性を育みます。また、木製品を自分で作ることで「大切に使う心」や「物を大事にする気持ち」も芽生えます。
◆ 木育が育む、心と身体の力
お箸づくりは、ただの工作ではありません。
木の香りを感じながら手を動かすことは、集中力を育み、指先の器用さを養います。また、時間をかけて作ったものを「自分で使う」ことで、達成感や自信にもつながります。親子で一緒に取り組むことで、子どもの表情や個性に改めて気づける時間になるかもしれません。完成したお箸は、日々の食卓で「がんばった記憶」として残り、きっと大切な思い出になります。
このイベントは、そんな木育の入り口。木のぬくもりや面白さ、そして「自分の手で作る」喜びを、ぜひ親子で一緒に味わってください。

【イベント名】
親子で木育 お箸づくり体験
1時間(お箸作り30分&室内遊び30分)
【日程】
5月24日(土)・6月14日(土)
午前の部:10:00〜11:00 ・11:00〜12:00
午後の部:13:00〜14:00・14:00〜15:00
※各2組/要予約制
【場所】 『スレタンハウス』 〒559-0011 大阪府大阪市住之江区北加賀屋1−6−7
【参加費】 2歳以下は無料
2歳以上は親子で2000円(材料費30分・室内遊び30分)
一人追加につきプラス1000円
*スレタンハウスご利用の方は1000円でご利用いただけます。
お支払いは当日現金のみになります
【持ち物】
・動きやすく、汚れてもよい服装
・飲み物(水筒)
・ハンカチやタオル
◆ 当日の流れ

《親子でお箸づくりワークショップ》
まずは、お箸づくりに挑戦!
専用の木材キットを使って、カンナで削り、最後はやすりで形を整えます。
親子で協力しながら、一本一本、ていねいに仕上げていきます。
出来上がったお箸は、そのままお持ち帰りいただけますよ★

《室内遊具でおもいっきり遊ぼう》
お箸づくりの後は、スレタンハウス内の遊具やおもちゃで遊んでいただけます。
2組だけのイベントですので、貸し切りに近い形で遊んでいただけますよ。
◆ おまけのお楽しみ♪「かんなくず」もお持ち帰りできます!
お箸づくりの工程で生まれる“かんなくず”
ふわふわと軽く、くるくると丸まったその姿は、木の香りとぬくもりをそのまま閉じ込めた「小さな自然の贈り物」です。

今回のワークショップでは、このかんなくずもお持ち帰りいただけます。
◆かんなくずの活用アイデア
持ち帰ったかんなくずは、こんな活用もできますのでぜひ試してみてください!
・香りのインテリアに
瓶や袋に入れて玄関やお部屋に置くだけで、自然な木の香りが広がります。おしゃれな麻袋などに詰めれば、ちょっとしたナチュラルアロマに早変わり。
・虫よけ・消臭アイテムとして
ヒノキやスギなど一部の木材には、防虫・消臭効果が期待できるものもあります。靴箱やトイレ、クローゼットにそっと置くのもおすすめです。
・火おこしの焚きつけ材に(キャンプ向け)
天然の木そのものなので、キャンプでの焚きつけ材にも利用できます(保管・火気には十分ご注意ください)。
◆ 体験イベント、こんな方におすすめです!
– 子どもと一緒に「ものづくり」を体験したい
– 木のぬくもりにふれる時間を大切にしたい
– 普段はなかなかできない、親子でのゆったりした時間を過ごしたい
– 木育や環境教育に関心がある
– 世界に一つの「マイ箸」を作ってみたい
◆ 木育が育む、心と身体の力
お箸づくりは、ただの工作ではありません。
木の香りを感じながら手を動かすことは、集中力を育み、指先の器用さを養います。また、時間をかけて作ったものを「自分で使う」ことで、達成感や自信にもつながります。

親子で一緒に取り組むことで、子どもの表情や個性に改めて気づける時間になるかもしれません。
完成したお箸は、日々の食卓で「がんばった記憶」として残り、きっと大切な思い出になります。
◆ ご予約方法について
ご予約は、下記フォームまたはお電話にて受け付けております。
https://forms.gle/AX5dSid9EFrnbkoM8
※定員になり次第、締切とさせていただきます。
自然とふれあい、ものを作り、思い出を育む
そんな「ちょっと特別な時間」を、親子で一緒に過ごしてみませんか?
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。