スタッフの声

【おうちじゃムリ!】子どもの「本気のいたずら」は、なぜスレタンハウスで許されるのか?

【おうちじゃムリ!】子どもの「本気のいたずら」は、なぜスレタンハウスで許されるのか?

私たちは、子どもたちの「やりたい!」という創造力を、どこまでも追いかける場所です。先日、私たちの特別な施設だからこそ実現できた、最高にハッピーなサプライズ遊びが生まれました。

テーマは、子どもたちがプロデュースした**「雪降る誕生日会」**です🎉。

1. ❄️ スレタンハウスだからできる!驚きと興奮の舞台設計!

この遊びのきっかけは、「部屋を暗くして、2階から雪を降らせたら面白そう!」という、シンプルで大胆なアイデアでした。

• 唯一無二の環境が実現: 木製の大型遊具があるスレタンハウスならではの特権!子どもたちは、2階のロフト部分からティッシュを千切り、それを**「雪」**に見立ててフロアに降らせるという、大胆な演出を考えました。

• スタッフへのサプライズ演出: 部屋を暗くし、「ハッピーバースデー」の曲を流しながら、スタッフを順番に椅子に座らせてお祝い!🎤🎂 何をやっても**ゲラゲラ!ゲラゲラ!🤣**と笑い転げる子どもたちのテンションは最高潮!笑い声が空間いっぱいに響き渡りました。

2. 💖 言葉はいらない!「楽しさ」が育む確かな自己肯定感

遊びのクライマックスでは、子どもたちが主役の席に座り、スタッフに「雪」を降らせてもらう番です。

• 主役になる喜び: 自分たちが考えた遊びの最高の席に座り、雪(ティッシュ)が降ってくるのを全身で受け止める瞬間。そこには、言葉では言い表せないほどの満面の笑顔が溢れていました😆。この笑顔は、「自分のアイデアが成功した」「みんなが楽しんでくれた」という確かな自己肯定感から自然と漏れたものです。

• 共感と共有の力: 特別な遊びを仲間と共有できた経験は、集団生活における共感力と一体感を育みます。

💡 スタッフも感動!「家ではムリ」な遊びが持つ価値

正直、このティッシュの雪を自宅でやられたら…保護者さまは「😭」ですよね。

**家では「片付けが大変だからやめてほしい」**遊びを、スレタンハウスでは「思いっきりどうぞ!」と全面的にサポートします。なぜなら、これこそが子どもたちが「遊び」を通して社会性や主体性を学ぶ大切な時間だからです。

• 代表(こばやん)自身も感動: 実際に目隠しをして椅子に座り、音楽と共にティッシュの雪が降ってくる演出を体験しましたが、大人である私自身も自然と笑顔になり、子どもたちの純粋な発想に更なる感動を覚えました😭✨!

• 片付けまでが最高の遊び!: 最後は全員で床に散らばったティッシュを**「競争だ!」「最後はスタッフと対決だ!」と言いながら、笑いながら片付けます。遊びの後の「責任」までを「楽しさ」**に変える。これが、スレタンハウスが大切にしている学びの形です。

子どものアイデアを全力で受け止め、そこから生まれる生き生きとした笑顔や成長の瞬間を大切にしています。

ぜひ一度、スレタンハウスのユニークな環境を見学にいらっしゃいませんか?😊

背景画像 背景画像